インプラント

インプラント治療とは

インプラント治療とは

歯を失った部分の根に人工歯根(インプラント)を埋め込み、 それを支えに上部へ人工歯を取り付けるという治療です。
自分の歯(天然歯)と同様に噛んだり話したりできる機能の回復を実現し、見映えもよくなります。歯を失った際の治療法として選択される方も増加傾向にあります。

歯を失っても諦めないでください

失った歯に、再び噛む力を。

インプラント

歯を失った場合の治療法として、入れ歯やブリッジが一般的でしたが、最近では、見た目も自然でしっかり噛めるインプラント治療が注目されています。

インプラント治療は、歯を失った部分に人工の歯根(小さなネジ)と人工の歯を取り付ける治療法です。歯を失った部分だけで治療が完結するため、周りの歯に負担をかけないというメリットがあります。

一方で、外科手術が必要になるため、お口や体の状態によっては、インプラント治療が適さない場合があります。

多田歯科医院では、患者さまのご希望をしっかりとお伺いし、精密な検査を行った上で、適切な治療法をご提案いたします。

  

インプラントのメリット・デメリット

インプラントは自費診療です。
治療回数6~8回程度
治療期間約3~10ヶ月
費用(税込)495,000円~660,000円

メリット

  • 天然歯と同じように噛めるようになる
  • 自然な仕上がりで、見た目が整う
  • 取り外す手間や手入れの必要がない
  • ほかの歯に負担をかけない
  • 耐久性が高い

デメリット

  • 手術が必要になる(入院は不要)
  • 全身状態などが理由で治療できない場合がある
  • 保険適用外(自由診療)のため費用が高額になる

当院のインブラント治療の特徴

高性能な機器を駆使したシミュレーション

歯科用CTや頭部X線撮影機(セファロ)を設置しており、体への負担が少ない高度な診査・診断が可能です。データをもとにパソコン上でインプラント治療をシミュレーションし、より安全なインプラント手術を行っています。

世界トップレベルのインプラント製品

当院では、世界水準の製品として国際的な信頼度が高い「ストローマン社」のインプラントをご提供しています。

骨を増やすGBR(骨誘導再生)法

インプラントを埋め入れるために十分な骨の量がないという場合に、骨の再生を促す治療方法です。骨を増強し、理想的な位置へのインプラント埋入を可能にしています。

ガイデッドサージェリーで正確・安全に

インプラントを埋め込むための正確な位置・角度を、手術の際に示してくれる3Dの器具です。安心安全なインプラント治療へ大きく貢献します。

徹底したメンテナンス

インプラント治療の効果を長く持続し、虫歯や歯周病にならないようにするため、当院ではインプラント治療後の定期メンテナンスにしっかり取り組んでいます。

インプラントのメンテナンス

メンテナンスで長持ちするインプラントへ

インプラントを長持ちさせるためには、毎日の丁寧な歯磨きが欠かせません。
それに加えて、歯科医院でしかできない専門的なクリーニングとチェックが必要です。そのため、年に4回程度の定期検診を受けていただくことをおすすめしています。

  

初診の流れ

分かりやすい丁寧な治療説明

1審査・診断

インプラント治療を受けるにあたって、まずは治療が可能かどうかを詳しく調べるために、いくつかの検査とカウンセリングを行います。
・検査項目
レントゲン撮影、歯科用CT撮影、 お口の中の検査、歯型の採取、口腔内スキャナーによる撮影
インプラント治療は、麻酔を使った外科手術を伴うため、全身の健康状態についてもお伺いします。 これらの検査結果とカウンセリング内容をもとに、インプラント治療が可能かどうかを判断し、もし可能であれば、オーダーメイドの治療計画をご提案します。

インプラント体の埋入

2インプラント体の埋入

局所麻酔を行い、顎の骨にインプラント(人工歯根)を埋め込む手術を行います。
手術後、腫れが出ることがありますが、通常は2日後が最も強く、4日後くらいから徐々に引いていきます。(腫れの程度や回復の早さには個人差があります。)

3アバットメントの装着

インプラント(人工歯根)と顎の骨がしっかりと結合するまで数ヶ月待ちます。その後、歯ぐきを再度切開します。
骨を少し削ってインプラントの頭の部分を出し、人工の歯を取り付けるための土台(アバットメント)を装着します。

装着

4人工歯の装着

切開した歯ぐきが完全に治ったら、土台(アバットメント)の上に人工の歯を取り付け、治療はすべて終了です。
歯ぐきが完全に回復するのを待って、アバットメントに人工歯を装着すれば、インプラント治療は完了となります。切開した歯ぐきの状態が落ち着き、問題なく回復したことを確認できたら、人工の歯を土台に取り付けて治療終了です。

歯を守るオーダーメイドの予防プログラム

5メンテナンス

インプラントを長持ちさせるには、毎日の丁寧な歯磨きと、定期的なチェックやクリーニングがとても大切です。
せっかく受けたインプラント治療を無駄にしないために、毎日のケアと定期的なメンテナンスを続けて、快適な状態を維持しましょう。

ご予約・お問い合わせはお気軽にContact

室蘭市にお住いの方はもちろん、胆振全域からもご来院されております。
歯の不調のことでお困りでしたらご相談ください。
予防定期検診/虫歯の処置/小児歯科/審美治療(詰め物・被せ物)/
ホワイトニング/歯周病予防指導・歯周疾患指導管理・歯周疾患の処置/
インプラント/入れ歯の治療/その他 各種健康相談

診療時間
9:00〜12:30
9:00〜13:00
14:00〜18:30

※予約制
休診日:日曜日・祝日
急患対応OK、車椅子対応(バリアフリー)