審美治療について

審美治療とは、主に白い素材の詰め物・被せ物を使用し、見た目と機能にこだわった仕上がりを目指すものです。
当院では、保険治療では、歯科用の白いブラスチック「レジン」やコンピュータを用いて製作する「CAD/CAM冠」などをおすすめしています。
自由診療(自費)では、主にセラミックの一種「ジルコニア」をご提案しています。
このような場合はご相談ください
- 口元の見た目が気になる
- 口元に自信がない
- 歯が変色してしまった
- 歯が欠けてしまった
- 銀歯が目立つのが嫌だ
- 詰め物・被せ物が取れてしまった
ジルコニア
セラミック素材の一つで、高い強度を持ち、「人工ダイヤモンド」と呼ばれることもあります。
治療回数 | 2回~3回程度 |
---|---|
治療期間 | 2週間~1ヶ月程度 |
費用(税込) | 110,000円 |
メリット
- 見た目が綺麗になる
- 耐久性が高い
- 噛み合わせを整える
- 汚れが付きにくい
- 金属アレルギーの心配がない
- 歯茎の黒ずみが起こらない
- 虫歯再発のリスクが少ない
デメリット
- 自由診療のため、費用が高くなる可能性がある
- 定期的なメンテナンスの継続が必要となる場合がある